日常を綴る記録

食、旅、読書、イギリスが大好き。たまに、美味しいイギリス料理や紅茶、お菓子、カルチャーについて語っています。

オレンジビスコッティ

こんばんは。

このところ、現実逃避に台所へ向かう自分がいます。

やること、沢山あるはずなのにー。

今夜は思い立って、オレンジビスコッティを。

先日、ご近所さんから頂いたオレンジを使って、マーマレードを作っていたので、それをたっぷり使用しました。

f:id:shaw-san:20180612210542j:plain

材料です。(私はきび砂糖を使用してます。グラニュー糖でも大丈夫です)

小麦粉 250グラム

きび砂糖 200グラム

マーマレード 大さじ2

ベーキングパウダー 大さじ1

卵 3つ

卵とマーマレード以外を混ぜて、といた卵を少しずつ足していく。

マーマレードを足して、大きく混ぜる。

しっかり混ざったら、二つに分けて170度のオーブンで20分焼く。

焼いたらカットして、オーブンに戻して7分焼く。

焼いたらまた裏返して、7分。

これをブラウンカラーになるまで繰り返す。

オレンジの香りが家中に広がります。

ああ、幸せ。コーヒーにもぴったり。

コツコツと、焦らずに歩む。

冬のひとり旅で気づいた自分の野心。

そしてそこからの大学進学という決心。

無事、希望していた大学、学部の通信課程に合格し、学生証も手に届きました。

が、始まってからどれだけ甘かったかを痛感。

自主学習という壁。

学校に先生がいて、分からないことが聞けるって、つくづく有り難い環境なんですね。

(パンクする前に)今日はお休みを頂いて、雨の霧島をドライブしてきました。

f:id:shaw-san:20180605171459j:plain

とにかく、頭の中を一度リセットしたかったのです。

雨の霧島神宮も、なかなか情緒があって素敵でした。

さあ、また明日から頑張ろう。

あえて家で過ごす選択。

今日はこどもの日。

いろんなイベントが各地で開催されていましたが、

我が家は自宅でゆっくり過ごすことにしました。

(たまたま今日は夫もお休み。)

好きな音楽を流しながら、

それぞれ好きな過ごしかたで。

ひとりは漫画を読んでいたり、

ひとりは絵を描いていたり、

ひとりは庭掃除。

私は家事を。

折角なので娘とチョコレートケーキを作りました。

f:id:shaw-san:20180505192424j:plain

みんなで、だらだらとお茶タイム。

その後、ゆったり散歩へ。

そんなこんなをしていたら、もう夕方。

子供たちのリクエストで、餃子と豚汁。(しぶいな)

f:id:shaw-san:20180505192616j:plain

焼きたて餃子は幸せの味。

f:id:shaw-san:20180505192711j:plain

あえて、自宅でのんびりの祝日。

なんだか疲れが取れてスッキリ。

素敵な一日となりました。

意外と質素なイギリス人の暮らし。〜休日の過ごし方〜

土曜日からゴールデンウィークという方も多いのではないでしょうか。

さて、イギリス人の休日はきっと優雅なものだろう、と思っている方も多いのではないかと思います。

実は意外にも、とても質素。そう言うと驚かれるでしょうか。

しかし、質素ながらもとても豊か。

イギリス人は、

Quality of Life

という考えをとても大切にしています。

f:id:shaw-san:20180430195617j:plain 今回は、休日の過ごし方について。 ハイキング ウォーキング サイクリング イギリスでよく聞かれる休日の過ごし方です。 通常、ランチは簡単なものを自宅で準備していきます。 時には、ローカルのカフェやパブでランチということがありますが、大体手作りのサンドイッチとクリスプ(ポテトチップス)、りんごなどの果物など。 ちなみに、 今日は夫と久しぶりに休みが重なった貴重な1日でした。どんな一日だったかというと、

朝、各自それぞれゆっくり起床。

お昼を自宅で軽く食べて、

飲み物とおやつを持って、海へドライブ。

f:id:shaw-san:20180430192235j:plain

f:id:shaw-san:20180430200142j:plain のんびり海を満喫した後、 自宅にあるもので、バーベキュー。 (ビールだけは、スーパーで確保。) f:id:shaw-san:20180430200359j:plain f:id:shaw-san:20180430200506j:plain その後、日が暮れる前に散歩へ。 我が家もいつもこんな感じです。 イギリス人は、無駄なものにお金はかけませんが、豊かな暮らし、時間を何よりも大切にする国民だなとよく感じます。 休日の暮らし方もとてもシンプルでありながらも、自然と共に生きる質の高い時間を求めます。

優しい味のキャロットスープ。

久しぶりの更新です。

あれよあれよと4月に入りました。

明日から学校も始まります。

さて、今日は娘からのリクエストでキャロットスープを作りました。

煮て、ミキサーでガーってして、味付け。

たくさん野菜も食べられるのに、なんて簡単!

f:id:shaw-san:20180405184811j:plain

レシピです。

●玉ねぎ 1

●人参 5本

●セロリ 1本

●にんにく 1片

●バター 大さじ1

●オリーブオイル 大さじ1

●水 2カップ

●チキンスープ 4カップ

●タイム 大さじ1

●塩コショウ

① バターとオリーブオイルを鍋に入れて火にかける。

溶けたら、カットしたセロリと玉ねぎを入れて炒める。

②タイムを入れる

③人参を入れて炒める

④水とチキンスープを入れ、野菜に火が通るまで煮る

⑤ミキサーにかける

⑥塩コショウで味を整える。

f:id:shaw-san:20180405184832j:plain

体に優しい〜お味。

自己満足インスタもやってます。 良かったらフォローしてください^_^ Instagram: bites of britain

繋がっていく家族の絆。

今日は、カトラリーーについて。

お客様を呼んでディナーパーティー。

クリスマス。

誕生日。

など、

特別な日にだけ登場する、我が家のカトラリーがあります。

結婚して数年後に、イギリスの家族から頂いたカトラリーセットです。

f:id:shaw-san:20180228204605j:plain

木箱に入っていて、ひとつひとつに名前が刻まれています。

夫の故郷、イギリスはシェフィールドは、産業革命以来イギリスの中心として鉄鋼業で経済を支えてきた街。

現在は、ナイフやフォークといった刃物産業が盛んで、イギリスでもシェフィールドスティール、と親しまれています。

f:id:shaw-san:20180228205242j:plain

2017年のクリスマスディナーでも、もちろん使いました。

手入れは、気を使います。

それでも、子供達へ、そしてまたその子供達へと繋がっていくといいな、そんな気持ちで大切に大切に使っています。

溶連菌って英語でいうと?

こんにちは!

外はすばらしくいい天気。

木曜に娘が39度の熱で、学校から電話。

この時点で、インフルエンザを確信。

木曜午後のため、翌日にかかりつけの小児科を受診したら、まさかの溶連菌!

さて、溶連菌、英語ではなんと言うのか。

そのまま、辞書で引くと

Hemolytic streptococcus

が出てきます。

これは、医学用語かと思われます。一般的にはまず使われていません。

通常、溶連菌は

Strep throat

と呼ばれていて、イギリスでも一般的な子供がかかる病気です。

しかも、薬を10日間きっちり飲み続けないと、肝臓の病気に繋がる、ということも、当たり前のように認知されているそう。

こういった英語の病名は、結婚生活やテレビドラマ学んだものばかり。

使える英語は、やはりラジオやドラマがとても役立ちます。

f:id:shaw-san:20180224105936j:plain

激混みの病院から帰り、ほっとひと息。

病院はとても疲れますね。