日常を綴る記録

食、旅、読書、イギリスが大好き。たまに、美味しいイギリス料理や紅茶、お菓子、カルチャーについて語っています。

"Stay At Home" をいかに楽しむか。

自宅で過ごす時間が、これまで以上に長くなっている、ならざるを得ない状況の中、会えていない友人たちと「楽しみ方」を共有し合うのが日課になっています。

 

その中でも素敵なだぁと思ったものを、こちらでも共有します。

〇深夜ラジオを聴く

(いつもより早く起きて、早朝ラジオを聴きながらひとり珈琲を飲むこともあるんだそう。)

〇いつも手を出せなかった作者の本に挑戦してみる

〇ちょっと面倒なことをあえてしてみる

 

面倒なことをあえてしてみる、

は個人的にすごく好きな言葉で、実は手をかけることってそもそもすごく面倒なタスクだったりします。

いくらでも簡素に、手っ取り早く物事を解決できる現代だからこそ、あえてこの面倒臭さと向き合うことが大事になってきているのかな、と。

 

先日、夫に教えてもらった言葉、

 

悟りを得る前に、薪を割り、水を汲む。

そして、悟りを得た後も、薪を割り、水を汲む。」

 

にとても感銘を受けました。ある禅導師の言葉だそう。

今日も一日、心豊かに過ごせますように、と願っています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただ、世界中がこんな状況です。

仕事を失い、家族を失った人々を想うと、本当に辛いです。

一日でも早く、すべての人に日常が戻ることを祈ります。

 

 

⑩暮らしを整える〜子どもに片付け方を教えるには〜

親が実践して、繰り返し教えてあげること。

我が家の場合は、これでした。

子どもそれぞれに個性、性格があるわけで、教えずとも整理整頓ができる子ももちろんいるでしょう。

我が子供たちは違いました。笑

子どもたちに整理整頓を身につけさせるには、まず

「整った環境にいると気持ちがいい」

ことを知ってもらうことだと思います。

そのためには、気持ちよく過ごせる環境を保つ姿勢を親が見せることかな、と。

あとは

①収納はわかりやすく、

②収納に入る分だけ、

を徹底すること。

我が家では、

①制服の引き出し、②下着の引き出し、③体育服などの学校で使うものの引き出し、④トップス、⑤ボトムス、⑥あとはそれ以外のものの引き出し、

の6つの引き出しを作っています。(パジャマはお風呂場に収納スペースを作っています)

そして、そこに収まるだけを持つようにさせていて、半年に一度は引き出しの中身を確認させます。

実は今日、その半年に一度の子供部屋のクローゼットを見直す日だったのですが、びっくり!下着や靴下が小さくなっていて、手放すものが出てきました。

子どもには、片付けや整理整頓関していうと、教えてあげないとなかなか身につかないものかなと個人的には思っています。

掛け時計を慎重しました。

f:id:shaw-san:20200315190325j:plain

暗いかなと思ったけど、シンプルで気に入っています。

暮らしを整える⑨

土曜日。

週末掃除しようと決めていたキッチンの換気扇と、お風呂をピカピカにしました。換気扇は空気が変わるのが1番わかる場所だと、個人的には思います。臭いが変わる、感じ。

f:id:shaw-san:20200314174806j:plain

お天気もよかったので、ベッドカバーや枕カバー諸々お洗濯。気持ちよく寝たいものね。

1日の疲れを癒す場所って、お風呂とそしてやっぱりベッド/お布団。疲れが取れないという方がいたら、寝室を掃除してみたらいいのかなと。実際私も気をつけるようにしたら、睡眠の質がだいぶ変わりました。

断捨離をして、

意識をしながら掃除するようになって、

何が1番変わったか。

多分、

私の性格だと思います。

f:id:shaw-san:20200314175759j:plain

私が変わったのか、家族が変わったのか、環境がそうさせたのかは、分からないですが、

本当にイライラしなくなりました。

許せるようになったし、家の中では笑うことが圧倒的に多くなりました。

科学的根拠はありません。

ただ、家を整えることは、心を整えることなんだと本当に信じています。

中学生の頃、先生がよく言ってました。

「制服の乱れは心の乱れ」

身のまわりが乱れいると、確かに心も乱れてくる。

そういうことなのかな。

f:id:shaw-san:20200314180114j:plain

風水でも運気は玄関から入ってくると言います。

ピカピカにして、いい運を招き入れたいですね✨

私のお茶事情。

お茶、珈琲、お水、白湯、、、

私は1日中何かしら飲んでいます。

おいしいお茶を見つけるのが、もはや趣味化しているくらい飲むので、1日2〜3リットルは水分摂取しているかと。

一時は集めることに意識が向きすぎて、ありえない量の茶葉のストックがありました。

f:id:shaw-san:20200307185812j:plain

今は、茶葉専用棚の1番下のみに収納できるだけ、と決めています。

どうしても試してみたい茶葉を見つけたら、小さいパックにして飲みきる分だけ。

f:id:shaw-san:20200307190132j:plain

どんな茶葉があるかを把握したら、無駄もなくむしろお茶を楽しめるようになりました。不思議〜。

(早く飲まなくちゃ〜と追われないからなのか。)

暮らしを整える⑧

学校の休校処置が取られて3日目。

なんとか毎日穏やかに過ごしています。(先は長いけど)

前回は私の日曜日の掃除について書きましたが、このルーティンになるまでに、かなりの物を整理しました。

掃除をし始めると、大体こんな感じで変わっていきます。⬇︎

①目につくところを掃除する

②物が多いことに気づく

③断捨離を決意

④物を手放しだす

⑤ようやくここで、整理整頓

⑥片付けやすくなったので掃除が楽になる

⑦今まで気づかなかった箇所が汚いことに気づく

⑧掃除をスケジューリングできるようになる

⑧のスケジューリング、というのは、今日はここをして、休みの日にこの場所を集中的にしてみよう。残りは、来週末に、、、のように計画を立てられるようになります。

f:id:shaw-san:20200305164019j:plain

今日は朝から仕事が詰まっていて、掃除機はかけられませんでしたが、クイックルワイパーでさっと拭いて、トイレ掃除は子どもたちにお願いしました。(休校中、毎日の仕事としてお願いしています🤲)

今日のように、ささっと簡単に済ませる日ももちろんあるので、1度思い切って環境を作ると、整えていくのは簡単になります。

物を手放すことを決めたら、まずは一か所ずつするのをオススメします。今日は台所の棚、来週は靴箱、その次は子供部屋、、といった感じに。

f:id:shaw-san:20200305164738j:plain

ちなみに私は先日、ずっと見えないふりをしていた本棚を整理しました。本当に手元に残したい本だけを選んだら、50冊近く手放す本が!📗 近々売りにいきたいと思います。

暮らしを整える⑦ 私の日曜ルーティン

私のルーティン、

という言葉がどうしても使いたかった。

こんにちは。

今日から学校は休校スタート。

子どもたちがワサワサしている自宅で仕事、、は本当に集中出来なくて、理性を保つのになかなかのエネルギーを使いながらも、小さいお子さんを自宅に残してお仕事に行かれてる親御さんも沢山いることを考えれば、恵まれた環境だと思っています。

さて、今回は日曜日のお掃除ルーティンについて。

時間にも心にも余裕がある日曜日。

いつもより15分〜20分ほど多く時間を割いて、念入りに掃除する日です。

①まずはハタキで埃を落とす。

f:id:shaw-san:20200303131246j:plain

②掃除機をかける。

f:id:shaw-san:20200303132637j:plain

週に一回は、ソファーにも重曹をふりかけておいて、その後吸い取ります。重曹がゴミや小さなチリを取り込んでくれます。

③水をはったバケツに天然塩とアロマオイルを入れて雑巾掛け。(大変なので2階はモップで🖐)

④キッチンを掃除。

f:id:shaw-san:20200303131642j:plain

週末は、ゴトク部分も外してタワシでごしごし。

f:id:shaw-san:20200303131850j:plain

基本生ゴミなど一切溜めたくないので、その都度、蓋や網部分も洗って干します。

排水溝には、重曹を振りかけておいた上から、クエン酸水をかけてしばらく置き、流水で流します。

⑤トイレ掃除。

先程雑巾掛けをしているので、便器を念入りに掃除。便器中はより念入りにごしごし。ついでに鏡もクエン酸水で磨く。

⑥玄関をほうきで掃く。

日曜日は重曹をふりかけておいて、しばらく放置させてから掃き出します。そのあと、水拭きします。天気が良ければ、靴箱扉を開放して、空気の入れ替えをします。

⑦最後に玄関ドア、ドアノブ、表札まで磨く。

家の顔である場所まで磨くと気分が上がります。

以前、うちに初めていらっしゃる方から、玄関を開ける前に、綺麗にされてますね!と言われたのですが、結構見られてるものだなあと痛感しました。

この流れが日曜日の掃除です。トータル1時間15分。長く聞こえますが、やりだすとあっという間!です。

月に一度、天気がいい日に窓も拭いたり、カーテンも丸洗いしちゃいます。カーテンてすごく臭いを吸い取ってるので、洗うだけで家の空気が変わります!

ただ、日曜日、朝からわさわさ掃除を始めると家族が落ち着かないので、朝ごはんを食べてゆっくりしてから、と決めてます。

f:id:shaw-san:20200303143234j:plain

家が変わると、家族も変わります。

今思うこと。

今日は、お掃除とは別の話を。

今日の午前を最後に、学校が休校となりました。

鹿児島市の公立小中学校は、25日まで。

今朝、子供たちと朝ごはんを食べながらニュースを観ていました。

デマによる品不足。

今改めて、自分の頭で考えることの大切さを問われている気がします。

情報と状況をきちんと自分の頭で考え、判断すること。

不安定な今だからこそ、困ったらお互い様精神が必要であることを、子どもたちに話しながら、自分はどれくらいそういう態度を持って示せているんだろうと考えたり。

こんな時だからこそ、今日もせっせと雑巾掛け。笑

時間に余裕があれば、モップよりも雑巾掛けが個人的にオススメです。床に手も膝もついて、無心で拭いていると謙虚な気持ちになれるんです。習慣になった今、もう精神統一に近いかな。

f:id:shaw-san:20200302145051j:plain

重曹を撒いて、しばらくしてから掃くと、埃や汚れ、湿気を吸ってチリが舞いません。

次回は、日曜の掃除ルーティンについて書いてみます。