日常を綴る記録

食、旅、読書、イギリスが大好き。たまに、美味しいイギリス料理や紅茶、お菓子、カルチャーについて語っています。

ある日私は息子のこの言葉で思い切り頭を殴られた、時の話。

私には今中学2年生になる息子がいます。

世の中には中二病という病気(笑)が存在しているくらいですから、我が息子もしかり。思春期特有のホルモンが彼自身を、そして母親である私も苦しめるようになってきたのは、本当にここ最近です。

ある日のこと。

きっかけは本当にたわいもないことだったと記憶しています。口喧嘩に発展しました。

ああ、分かる、私もそうだった。よく、わかる。私もあなたと同じ14歳だった頃があるんだからね。

確かそんな言葉を私は言いました。

言いながら、私はなんて彼を理解しようとしているいい親なんだろう、という気持ちを抱きながら、です。

その言葉に息子は切れました。そしてこう言い放ちました。

「どうしてお母さんに僕の気持ちが分かる?僕は日本人なのに、日本で生まれ育ったのに、初対面の人にはいつも日本語上手だねって言われる。日本人より日本人らしいって言われる。イギリスに行けば、今度はただのアジア人。イギリス人にもなれない、日本人にもなれない。そんな僕の気持ちがどうしてわかる?」

この言葉に私は全く反応できませんでした。

これまで学校でどんなことがあっても、それを理由で休んだこともなければ、いい友人たちに恵まれてきた息子。学校のことを聞けば必ず、楽しかったよ、というのがお決まりの彼がこんな気持ちでいようとは夢にも思わなかったんです。

初めて聞く彼の抱える苦悩に私はただただ凍りついてしまいました。彼のアイデンティティは完全に不完全になってしまっていたんだと。

そしてこの時初めて彼の中の大きな劣等感を知ることになりました。

学校でおかしなニックネームをつけられても、笑っていること、街中のコンビニで見知らぬ親子にコロナが移ると陰口を言われても笑っていることだって、彼のなんとかその状況や環境に溶け込もうという知恵だったんだ、と気づいた瞬間でもありました。

それが正解か不正解かなんて誰が言えるでしょうか。 彼は彼なりの方法で、彼が感じる理不尽さを消化しています。そして彼はいつか世界中を旅してとにかく視野を広げたいという夢も持ち合わせるようになったのも、この経験からなんだそうです。

タレントとして活躍するハリー杉山さんが書かれた記事です。⬇︎

https://goetheweb.jp/person/slug-n24b2cb2201ff

Stay homeが続く中、考える時間も嫌でも増えます。笑

ハリーさんの記事を読んだことで、こうして記しておこうと思い立ちました。

まだまだ私は未熟者。

学ぶことが多いなあ。

読んでいただきありがとうございました。

ハッシュタグ豊かな暮らし~豊かさって?~

昨日の昭和の日。

どんな一日を過ごされたのでしょうか。

普段は職業柄、連休や祝日に全く縁がないという方も、この状況下で久しぶりにお休みだったという方も少なからずいらっしゃることと思います。(うちの夫もその一人です。)

 

そんな休日。

先日、カズオ・イシグロの「日の名残り」を再読していた私は、どうしてもあのアンソニー・ホプキンズ演じる映画版が観てみたくなり、

日の名残り - 作品 - Yahoo!映画

がっつり鑑賞しました。

 

1920年代~30年代にかけての第二次世界大戦前までの回想シーンを交えながら、主人公である執事のスティーブンスの語りによって進められます。

当時の社交パーティ、貴族社会のライフスタイル、屋敷で働くスタッフたちの様子がとても生き生きと描かれていて、特に食事のシーンで出てくる食器たちにも目を奪われます。

 

とても静かに、淡々と話しは進んでいくのですが、スティーブンスは戦後、自由という翼を与えられた人々を見ながら、これまでの自分の生き方を想い馳せながらも、それでも現実を受け止めながら前向きに生きていこうと決心します。

464_remains_of_the_day_02

 

さて、ここで思う「豊かさ」とは。

ティーブンスは恋愛もせず結婚もせず、必死に働き主人に忠誠を尽くしてきましたが、それこそが彼の人生であり、誇れるものでした。

結局のところ、豊かさなんて「決して他人がジャッジできるものではない」、これに尽きるのかなと。

 

私は自分のインスタグラムに「豊かな暮らし」というハッシュタグをつけています。

豊かな暮らしってなんなんだろう、なんて思いながら始めたことですが、自分が豊かだなと思えることこそが、まさに豊かさであり、これはもう自己満足の世界なんです、きっと。

 

お気に入りのカップで紅茶を飲みながら、1920年代イギリスの貴族たちの会話を想像しながら過ごす休日。これこそが私にとっても豊かさなんだなと、改めて感じた一日となりました。

 

f:id:shaw-san:20200430133558j:plain

Keep calm and carry onというイギリス人の精神について。

先日、イギリスの家族から美しい一枚の写真が送られてきました。

 

ちょうど桜が見頃らしく、写真と共にひと言、

「イギリスの桜も美しいよ!」

と。

 

f:id:shaw-san:20200427100537j:plain

 

今、イギリスでは新型コロナによる死者数が2万人を超え、実際にはそれ以上の数が亡くなっているのではとも言われていて、日本でのstay at home とは比較できないほど緊迫したロックダウンが続いているようです。

 

家族からの話によれば、

・2キロ以上は移動してはいけない

・スーパー等での買い物はネットでの完全予約制で、日時がしっかり管理されている

・薬局や買い物以外での外出が見つかれば、ひとり当たり罰金60ポンド(日本円で約8000円) ((家族や友人グループで見つかれば人数分請求されるそう)

 

それ以外にも、これまで普通に挨拶を交わせていた雰囲気から一転。

限られた時間で買い物に行っても、世間話はもちろんのこと、挨拶やアイコンタクトすら交わせない空気があり、すっかり町全体も人も変わってしまったようだ、と。

 

そんな状況下で、この一枚の写真。

そして、美しさに焦点を当てて、

「イギリスの桜だって日本に負けてないでしょ!」

なんて茶目っ気たっぷりで連絡をしてくるイギリスの家族に、私はもう感動してしまいました。

 

そこで思い出したのが、Keep calm and carry on. (冷静に、戦い続けよ)

(4~5年前にイギリスでこのフレーズが大流行しました。)

 

第二次世界大戦中にイギリス国人の士気を下げないようにと様々なポスターが作られ、各地に配られた中のひとつがこのキャッチフレーズ。

 

人前で泣き言を言ったり、弱さを見せるのは恥ずべきこと。

 

私はこの精神を義母から学びました。(実践できているかと言うと・・・・・笑)

 

ゴールデンウィーク中の人々の移動による、コロナ感染拡大が懸念されています。

Stay At Home.

一緒に頑張りましょう~!

 

 

f:id:shaw-san:20200427100257j:plain

(座って、とりあえずリラックス。5年ほど前に、家族が送ってくれたポスター。ワーカホリックの夫にあてたメッセージです。笑)

やっぱすっきゃねん。

初めてのベーグルは、17歳。

アメリカでした。

 

今でこそドイツ系の固いパンが手に入りますが、まだその当時、鹿児島では(都会ではどうかはわかりませんが)ベーグルなんてパン屋さんには置いてはおらず、甘くてやわらかいパンが主流でした。

そんな中、食べたベーグル。中にはクリームチーズと胡椒が入っていて、(クリームチーズも知らなかった!)もうその時の衝撃といったら!!!

 

それ以来、パンの中でもベーグルはナンバーワンにくる好物となりました。

 

f:id:shaw-san:20200424153506j:plain

とはいいつつ、パン屋で買うとひとつ170円~くらい?(だったかな?)

でも自宅で作ると30円(推定)くらいで、しかもめちゃくちゃ簡単にできちゃうので、時間があるときに多めに作って冷凍保存するようになりました。

 

f:id:shaw-san:20200424153424j:plain

他のパンように発酵に時間を取られることもなく、焼く前に一度熱湯で茹でる工程が入り、卵やバターも使わないのでヘルシー。本当に簡単なので、作ってもらいたいなあ。

 

ということで、レシピです。

 

●材料●

〇強力粉・・300g

ドライイースト・・6g

〇砂糖・・40g

〇塩・・ひとつまみ

〇お湯(40℃くらい)・・200ml

 

●作り方●

①大き目のボウルに強力粉と砂糖、端っこに塩を入れる。

②砂糖の上にドライイーストをのせて、その上にお湯を一気に入れる。

③全体を混ぜ合わせたら、しっかりこねる。

④形成して、10分ほど休ませる。

⑤熱湯にはちみつか砂糖を入れて、片面1分くらいずつ茹でる。

⑥茹でたベーグルをクッキングシートの上に置き、5分ほどおく。

⑦200℃のオーブンで12分焼いて出来上がり。

 

この工程で30分~40分で出来ちゃいます!

上の材料を2倍にして作っても👌

私は休みの日に、16個くらい作っておきますよ。(2倍材料×2回)

 

明日の朝食が今から楽しみです♪

 

f:id:shaw-san:20200424153545j:plain

チキンマッシュルームパイで気を引いてみる。

こんにちは。

 

再度休校処置が取られた初日。

喧嘩はせずに1日が終われそう、、だけど、昨日よりため息は圧倒的に多かったことは否めない。

 

そんな日はまず夫を笑顔で迎えられないし、思春期の息子の思いがけない(考えなしの)ひと言に爆発する可能性も圧倒的に高くなるわけで。

 

だから、こういう日は家族が小躍りする料理を作る!と決めています。面倒なことをあえてしてみる。

(料理でなくてもいいのですね、きっと。不穏な空気を変えたい時、面倒臭いことを自らやってみる、という意味です。)

 

 

はい!チキンマッシュルームパイ。

 

f:id:shaw-san:20200423102931j:plain (生地が足りず、中身が出たー!)

とろっとしたクリーミーなチキンとマッシュルームがパイ生地に隠れてます。

ちらり。

f:id:shaw-san:20200423103021j:plain

 

生クリームを使うとより濃厚ですが、私は牛乳とか豆乳を使います。十分美味しくできますよ!

 

以下レシピです。

 

フィリング:

〇鶏肉2枚・・一口サイズに切る

〇マッシュルーム・・100g~

(私は多めにしてます。その他お好みのキノコでもOK)

玉ねぎ・・半分をみじん切りに

〇ベーコン・・2~3枚

〇牛乳・・200ml

〇タイム・・少々

〇チキンコンソメ・・150ml

〇オリーブオイルとバター・・少々

〇塩コショウ・・少々

〇水溶き片栗粉

 

パイ生地:

〇強力粉・・250g

〇バター・・200g

〇塩・・1tbs

〇冷水・・100ml

 

Method:

①切った鶏肉を、バターとオリーブオイルと共にフライパンで炒める。

②軽く焦げ目がついたら取り出しておく。

③同じフライパンのまま、切ったベーコンを入れて炒める。

④みじん切りにしたたまねぎを入れ、ベーコンと炒める。

⑤マッシュルームを入れて炒め、牛乳とチキンコンソメを入れて煮立てる。

⑥①のチキンを戻しいれる。

⑦水溶き片栗粉を入れて、ねっとりするまで火を入れる。

⑧完成したら、しっかりと熱を取り、冷ましておく。

※ここでしっかりと冷ましておかないと、パイシートのバターが溶けてしまい、ふくらみが足りなくなるので、しっかりと冷ましてください。

 

パイ生地を作る。

①大きなボウルに強力粉と塩をいれ、混ぜる。

②常温に戻しておいたバターを大まかに切って、①に混ぜ込む。

※スコーンのように完全に粉と一体化はさせず、バターの形がころころっと残っている状態にする。

③②に水をちょっとずつ加えていき、ちょうどいいころ合いでストップ。※すべての水を使わなくてもOK!

④混ぜ合わせたらラップに包んで、冷蔵庫で30分ほど休ませておく。

 

あとは、完全に冷めたフィリングを耐熱皿に入れて、伸ばしたパイ生地を上にのせて、200℃に温めておいたオーブンで30分ほど焼いて出来上がり♡

 

 

f:id:shaw-san:20200423103110j:plain 塾や習い事諸々オンラインで実施中。

クスクスしたい夜。

こんなご時世で、なんだかギスギスしている気がします。

そんな時には、くすくす、、、笑いたいし、クスクスを食したい。

今夜は、クスクスとチキン&トマト煮込みにしました。

 「説明クスクスは、小麦粉から作る粒状の粉食、またその食材を利用して作る料理である。発祥地の北アフリカから中東にかけての地域と、それらの地域から伝わったフランス、イタリアなどのヨーロッパ、およびブラジルなど世界の広い地域で食べられている。」Wikipedia より引用

f:id:shaw-san:20200421194156j:plain

クスクスはカルディで購入しました。

2〜3人分の目安は、

1.5カップの水を沸騰させたものに、1カップのクスクスと大さじ1のオリーブオイルと塩を入れ、蓋をして10分程弱火で蒸します。

サラダにもいいですし、写真のように煮込み料理にも相性バッチリ。

鹿児島も明日から学校が休校になります。

ゴールデンウィーク明けまでの2週間。

頑張りましょう〜

食で旅をする。

いかがお過ごしでしょうか。

 

このところ(じゃなくて、前々からでもあるけど)の楽しみといえば、もっぱら食べること。食べるなら美味しいものが食べたい、だけどこのご時世なかなか外食もできないし、テイクアウトばかりも出費がかさむし・・(もちろん、テイクアウトにもとってもお世話になっていますよ♪)

 

というわけで、もっぱらお家で手作りしています。

そう、食を通じて旅している気分にも浸れます!

 

さて。

 

昨晩は、インドでサモサを。

f:id:shaw-san:20200420162120j:plain

生地まで作るのは面倒だったので、春巻きの皮で代用。

 

カレーも食しました。(スリランカってことにしよう)

f:id:shaw-san:20200420162203j:plain

 

またある晩には、イギリスでティータイム。

スコーンに、

f:id:shaw-san:20200420162242j:plain

ビクトリアスポンジケーキも!

f:id:shaw-san:20200420162312j:plain

 

 

今夜は、昨晩のサモサの残りを使ってコロッケです。

フランスってことにしておきましょう。

 

明日はモロッコということで、クスクス料理にしようと予定しています。

 

そんなわけで家でできる世界旅、なんて頭で想像を膨らましながら、料理を楽しんでいます。家族の反応も楽しいしね。

 

一日でも早く、これまでの日常が戻りますように。

f:id:shaw-san:20200420162612j:plain